令和6年度施設利用ご希望の方はこちらをクリックしてください
にじいろ学童クラブへの利用申請は、WEB上での申請に加え、必要書類の提出をもって完了となります。
提出書類は、申請受付期間中に利用施設にご持参いただくか、ご郵送いただくかのいずれかの方法でご提出ください。
【WEB申請はこちら】
にじいろ学童クラブ利用申請
【ご提出いただく書類】
・利用申請書
PDF形式
Word形式
・利用申請書記入例
PDF形式
・就労(採用内定)証明書(両面印刷にて出力ください)
PDF形式
Excel形式
・就労(採用内定)証明書記入例
PDF形式
・就労状況申告書
PDF形式
Excel形式
・就労等実績申出書
PDF形式
Word形式
・申出書(就労要件以外の方用)
PDF形式
Word形式
・診断書
PDF形式
【その他の書類】
利用申請案内
募集要項
施設からのご挨拶
施設長 木村 優月
対象 | 1年~3年生(支援の必要な児童は6年生まで) |
定員 | 55名 |
開所時間 |
通常 放課後~20:00 学校休業日 8:00~20:00
※ 日曜・祝日
年末年始(12/29~1/3)は休所
|
住所 | 〒164-0012 東京都中野区本町4-39-6 TNビル2F (東京メトロ丸ノ内線 新中野駅 徒歩3分) (京王バス 杉山公園下車 徒歩5分)(中野駅南口⇔新宿駅西口系統バス) |
連絡先 |
Tel:03-6454-1290 Fax:03-6454-1291
|
にじいろ学童ブログ
クリックでブログが表示されます
2024/03/30 今年度もありがとうございました
こんにちは。にじいろほんごう学童クラブです。今日で3月が終わりました。3年生は卒所しました。
23日に進級を祝う会を行いました。今年できるようになったことを発表します。
練習からみんな一生懸命でした。本番はもちろん大成功!
涙が出ちゃいましたね。毎年の事ですが…
27日には遠足に行きました。
コロナが5類になったので、バス・電車に乗りました。
科学技術館までみんなでレッツゴー!
今週晴れたのは27日だけ!なんてラッキー!
おもいっきり科学を楽しんで、ニッコニコでした。 なんと外でお弁当も食べることができました。
もう 何やっても楽しい!
帰りの電車は寝ちゃってる子どももいて、
全力で楽しんだ様子が見られました。
楽しい一週間でした♪
最後の日曜日、クラブで過ごしたいと何人かの3年生が登所しました。
にじいろほんごうを大好きでいてくれてありがとう!
今年度もありがとうございました。
楽しい一年を過ごすことができました。
2024/01/29 本年もよろしくお願いします。
たいへん大変遅れましたが、本年もよろしくお願いいたします。今年は龍年。上っていく年ですね。みなさんの目標は何でしょうか?
にじいろほんごうの子どもたちも、グングン伸びてくれるといいなと思っております。 年末に、3年生の男の子が「来年用だよ」と言って作ってくれました。
お手本なし!想像の動物を想像で作り上げました!
子どもの脳ってどうなっているのか、見てみたいものです。 じつはswitchがレンタルできました。ソフトはソニックです。
12月から冬休みの終わりまで、期間限定で使いました。
お面をもらって、ファイルももらって攻略本ももらって、ありがたい限りです。 予約表を作って置いたら、子どもたちで順番を決め、子どもたちで管理していました。
個人個人で進めていくのかと思いきや、次の人が続きをプレイして、
みんなでクリアしていました。なんという団結力!
クリアするごとに、大勢で大喜び!ハイタッチなんてしちゃってました。 オセロの会社にハガキを送ったら、オセロをいただきました。
トーナメント表と、メダルと、賞状が入っていたので、オセロ大会を開催しました。
総勢16人が応募して、戦いました。
始まる前と終った後の礼をして、正々堂々と戦いました。
見ている子どもたちも、教えたりせず見守っていました。
負けて悔し涙を流しながら一礼する子、勝ってホッとする子など様々ですが、
「真剣に勝負をした」という清々しい気持ちが伝わってきました。
コマ回し大会やけん玉大会も行いました。
こちらも真剣です!応援側も真剣です!
なんでも一生懸命に真剣に!今年の子どもたちの目標はこれかな?
本年も楽しい1年にしていきたいと思います。
2023/10/21 ご無沙汰しております
ご無沙汰しております。にじいろほんごう学童クラブです。暑い暑い夏が終わり、気づいたら秋。
とはいえ、昼間の気温は下がることなく子どもたちは汗ビッショリで帰ってきます。
夏の終わりに「にじいろわくわくフェスティバル」を4年ぶりに開催しました。
にじいろの6施設合同のお祭りです。各施設でお店をだして、遊びます。
今年は150名近くの子どもたちで盛り上がりました。 今年の合同制作です。各施設で色を決め、白い紙を決まった色にしました。
にじいろほんごうはオレンジ担当です。話し合ったら、出てくるのは食べ物ばかり!
食いしん坊の集まりですね~
日記に書いてくれたり、家でたくさん話してくれたり、景品を自慢したりと、
楽しい時間を過ごすことができました。また来年!
このところの様子だと、ハロウィンが近づいているので、飾りを作りました。
いろんな顔があって、見ていて楽しいです。
怖くしようと思ったら可愛くなった!とかその反対も…
作って楽しかったならいいでしょう♪
毎年オリジナルTシャツも作っています。
Tシャツに絵を描いたり、フエルトを貼ったり、切ったり、リボンをつけたり…
作っている時の顔が真剣でした!本番は25日。Tシャツを着て楽しみます。
壁に穴が開きました…
前から注意していたんですが、突っ込みました…
けが人はいません。
なにごとも思いっきり!という気持ちはいいのですが、思いっきり過ぎですよね…
けが人がなく、元気いっぱいということで良くはないけど良いとします。
だんだん寒くなりますね。お体ご自愛くださいませ。
2023/06/07 DIY自慢
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。暑かったり、肌寒かったり、悩ましい毎日ですが子どもたちは元気です。
元気すぎるせいか、長年使ってきた壁紙が滅茶苦茶になってきました。
そこで!わたしたちがんばりました!
時計がある柱部分。ビリビリですね…
机の出し入れがあるのでしょうがない… なんということでしょう!壁紙を張り替えて真っ白に! ホールの壁紙です。汚れていますね…破れてもいますね…
走って、ぶつかる壁です。こうなるのはしょうがない… なんということでしょう!ここも壁紙を張り替えて真っ白に! これもホールです。ビフォーを撮り忘れたのでアフターのみです。 野球をやると1塁になってしまう壁です。
穴が開いていますね…思いきり走って突っ込むのでしょうがない…
ここは頑張りどころです。 まるっとくり抜いて壊れた壁を取り出します。
壁の押さえになる板を取り付けます。 壁を入れ込みます。下の段は小さくなってしまいました。ご愛敬です。 なんてことでしょう!穴が塞がり、真っ白の壁になりました!
わたしたち頑張りました! 壁紙を貼る道具はないので、あるもので作業しました。
普通のカッターナイフ、大きな定規、大きな三角定規です。
壁をくり抜くときにカッターナイフは折れました… 壁紙と壁紙のつなぎの部分はおもちゃの車のタイヤを使いました。
コロコロコロ・コツコツコツコツつなぎ目を転がしました。
子どもたちは気づいてくれましたよ!
壁がきれいになってるね!うわぁ~♪
そんな声が聞こえると、また張り切っちゃおっかなと思ってしまいました。
2023/04/22 新年度がはじまりました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです!惜しまれながら旧3年生が去っていき、ピカピカも1年生が入ってきました。
今年度も総勢55名で楽しんでいきたいと思っております。
年度末に、父母会から子どもたちへおもちゃのプレゼントをいただきました。
毎日何年も使い続けるので、劣化が激しいおもちゃたち…
丁寧にと言ってはいるものの、夢中になるとそうはできない子どもたち…
そんな相乗効果で、人気のおもちゃはあっという間に残念なことになります。
ICE COOL という遊び道具です。
とにかくコマを弾いて飛ばして遊びます。
じつは先代のICE COOLがありまして、大人気過ぎて箱がヘナヘナでした。
父母会の方が見せた時、悲鳴&絶叫して喜んでいました。
そして早速使って、3日で破れました…(←直しています)
女の子大好き!シルバニアです!
こちらも以前のものは劣化が激しくて、小物や階段をテープで付けて遊んでいました。
たくさんたくさんいただいたので、女の子の目がキラキラしていました。
WBC人気にあやかって、野球盤をいただきました。
子どもたちはルールがわかりません。とにかく打ちたい!打つんだ!
という気合のもと、レバーをガチャガチャ!ガチャガチャガチャガチャ!
《壊れる日も遠くはなさそうです…》
得点の装置に電池を入れると、音声が流れます。やたら押して聞いているので、
1週間足らずで電池がなくなりました。
楽しんでくれるのはありがたいので、楽しい時間を過ごしてね!
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2023/03/31 今年もありがとうございました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。今年度も今日でおしまいです。3年生の利用は今日までです。
淋しいな…
3年生も今日は、ギリギリまで遊ぶつもりで登所してきています。
目いっぱい楽しんでほしいです。
今年も一年がんばった子どもたちに、保護者からプレゼントをいただきました。 シルバニアです。 お店 ケーキ屋さん 保育園
こんなにいっぱいあるんだ~ と大人は感心するばかりです。
子どもに見せたら《きゃー!あたらしいのだ!きゃー!》
と 食つきました! ICECOOLというゲームです。コマを弾いて遊びます。
実はもう一つあるのですが、遊び過ぎてボロボロになっていました。
ボロボロでも毎日遊ぶほど人気です。
新しいのがきたよと見せた時、ざわつきました!そしてガッツポーズの嵐です!
出して4日。もう壊しましたけどね… 野球盤です。WBCの影響がありすぎて、クラブ内も騒然です!
ルールはよくわかっていないので、点数は適当です。
当るか当たらないか勝負です!
毎日取り合いになるかと思いきや、順番を決めたり、譲ってみたりして
上手に遊んでいます。ビックリしました!
そんな感じで一年が終わりました。
来月から新1年生が登所して、新しいメンバーで始まります。
来年度も楽しく楽しく毎日を過ごすことができるよう、工夫していこうと思います。
2023/03/04 あと一ヵ月です
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。3月になってしまいました。今年度もあと一ヵ月です。
3年生が卒所してしまう時期でもあります。
4年生にむけてがんばれ!いろんな経験をして、大きく成長してね!
と応援する反面、一緒に過ごす時間がどんどん減っているんだなと
淋しく思ったりしています。あと一ヵ月、楽しい思い出を作ろうと思います。
さて、クラブにあるものを工夫して遊ぶ様子が多々見られます。 昭和世代も夢中になりましたね! 自分の部屋と同じくらい散らかしているそうです。 ベッドのおもちゃをテーブルにしています。 本来は陣地取りゲームですが、アートにしちゃいました。
「みてみて!」とドヤ顔で教えにきてくれます。かわいいですね!
知った言葉を遣いたがるお年頃でもあります。
[ねぇねぇ、あれ難しいよね~ タイミング合わせて丸く動くよ~]
[あ!あれね!チューチュートレーニングね!]
※おわかりでしょうが、チューチュートレインです※
[それってあなたの感想文ですよね!]と論破されました。
※文はいりません。笑うしかありませんでした※
[ジョウハンシンはこっち!ゲハンシンはこっち!]
※上半身と下半身のことです。ジョウの反対はゲ。なるほど!※
[飲み物で好きなのはパピオカだよ]
※タピオカです※
毎日毎日、笑わせてくれます。こっそり聞いてクスクスしています。
2023/02/08 みんなで遊ぼう
こんにちは にじいろほんごう学童クラブです!今年の夏から、3年生が集まって「3年生会議」を行っています。
以前、「遠足に行きたい!」という意見がでて、願いが叶いました。
さて、もう一つ「みんなで遊びたい」というお願いが…
何をするのか、いつにするのか、どんなルールにするのか
みんなで話し合いました。
逃走中がしたい!カタキがしたい! を混ぜてみました。
逃走中のミッションにカタキを混ぜ込んで行うことにしました。
その他にも、「にじほん」と書いたカードを発見したらミッションにクリア
など、混ぜ込みすぎくらい混ぜ込みました。
さて本番。
みんな一斉に公園に移動し、逃走中が始まりました。
ハンターは10人 40人逃げます。
途中のミッション 「カタキ」 所かまわず投げます。でも当たっているんです。おかしな話です。
カードは木に貼っていました。4枚あったのですが、2枚しか見つかりませんでした。 残りの2枚はどこへ行ったのだろう
色々不思議です。
なにはともあれ、このイベントだけにくる子どもや、大満足の顔が見られたりと、
大成功だったのかな?
もう一度「みんなで遊ぼう」を行うことになっているので
楽しい遊びを考えたいと思います。
3年生!よろしくね!
2023/01/12 今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。クリスマス・年末・お正月・冬休み・・・
子どもたちが好きなイベントが終わってしまいました。
どうやらサンタさんは全員に来たようです。良い子だったようです。
学校も始まり、生活のリズムが戻ってきました。
今年度も残すところあと3ヵ月。早いなと日々感じております。
最近は学年も男女も関係なく遊んでいます。
3年生は1、2年生を受け入れ、オマケと本気を使い分けています。
1,2年生は3年生のオマケに甘えたり、負けないように動いたりしています。
さて、ウサギ年なのにウサギがいないな…という事に気づきました。
2年生の男の子に作ってくれないかと聞いてみたら、
《オッケー!やってみる!》《俺たちならできるはず!》
《ひとつ?なんならふたつ作るよ!》 とノリノリでした。
そして20分くらいで こんなかわいいのができました!
写真を撮るというと、
《ここがいいんじゃない?》《いやこっちが…》《ここは太陽の光あたるよ》
などと作った子ども以外の子が、話し合ってくれました。
しばらく飾っておきます。
「飛躍」「向上」「家内安全」を象徴とするウサギ。
何事も上向きに跳ねていきますように。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2022/12/21 今年の疲れ今年のうちに
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。今年も残すところあと2週間弱。急に寒くなったので年末感がグッと増しましたね。
クリスマスやお正月が近くなり、子どもたちは毎日ウキウキしています。
さて、3年生の女の子がお店を作りました。 マッサージ屋さんです。最初は招待券をもらいました。
配ることが面倒くさくなったようで、勝手に持っていくスタイルに変更です。
施術室です。何度か仕様変更をして、これに決まりました。
ぬいぐるみの枕はフカフカしているものと、顔に合ったものを選んでいます。
カルテです。招待券を挟むことができて、この上で記入もできます。
なかなか本格的でしょう??
招待券を利用しました。
肩を揉んでくれたり、足の裏を踏んでくれたり、腰を押してくれました。
これがなかなか上手なんです!大満足でした!
次の日、お客さんがたくさんいました。なかなかの盛況ぶりです。
気づいたらお客さんが、モミモミしていました。
なんと、研修をして働き手を増やすという作戦!やり手です!
そんな感じで、研修をしたお客さん(子ども)はお家へ帰って、
お母さんにマッサージをやったようで、これまた上手だったと報告がありました。
今年の疲れ、きっちり取って新しい年を迎えられそうです。
※もう飽きたようで現在は閉店しております。
2022/11/04 3年生会議
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。
カレンダーが残り2枚となりました。
もう2枚しかと感じますか? まだ2枚もと感じますか?
子どもたちにはイベントが目白押しの2か月となりそうです。
ハロウィンイベントが無事に終わりました。今年は謎解きをしました。
一生懸命考える子、一生懸命の子の隣で待ってる子、解けた子についていく子、
考えてもわからず泣きそうな子、何人かで知恵を出し合う子、様々でした。
十人十色とはよく言ったものです。
さて、夏休みから3年生だけを集めて定期的に会議をしています。
最初に、やりたいことを話し合いました。意見にでたものを
「できること」「できないこと」「がんばればできること」の3つに分けました。
※コロナ禍なので、やりたいことが全てできません。
まず、うまい棒人気アンケートを始めました。
アンケート用紙は手書きです。55人分コツコツと書きました。
期限を決めて、集計、発表まで子どもたちで行いました。 結果はこんな感じです。 ということで、おやつがうまい棒になりました。3本で選ぶことができます。
写真は同じ味ですが、6種類程用意しました。
[3本!!!めっちゃいい!!!すげぇ贅沢!!]と子どもたちは大興奮でした。
36円なんですけどね…(大人目線) 喜んでくれてなによりでした。
遠足に行きたい!と言っていました。これは「がんばればできること」案件です。
「歩いて行けて、みんなが楽しむことができる場所」を考えました。
何度目かの会議だったので、話し合いが上手になってきています。
「プラネタリウムに行く」という意見がでました。
歩いていくことができる場所クリア!みんなが楽しむことができるもクリア!
近くに公園もあるからお弁当も食べることができるし、バッチリ!
ということで、早速予約を取って10/29(土)に実行しました。
一週間前から、子どもたちはワクワクドキドキしていて、
当日のテンションは上がりに上がっていました。
ルールを守って歩いて、プラネタリウムで興奮して、
公園でお弁当を食べて、遊んで帰ってきました。
お天気も良くて遠足にピッタリの日でした。
次の日の連絡帳に
「遠足の事いっぱい話してくれました」
「楽しかったと言っていました」
「プラネタリウムのお話しをしてくれました」
などなど、保護者の方が書いてくださっていました。
《行ってよかったな》《やってよかったな》と思いました。
3年生のみんな ありがとう!
また話し合って、できることをできるようにしていこうね!
2022/10/01 爆笑工作
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。まだ夏なのかもう秋なのかわからない毎日ですね。少し金木犀の香りを感じるので、
ゆっくりではありますが、季節は進んでいるようです。
《すごろくをつくるから 超巨大な紙ちょうだい!》
と子どもが言ってきました。超巨大って… どのくらい… ひとまず聞いてみたら
A3サイズでした! な~んだ!
1年生が二人で作りはじめ、後からもう一人加わって2日かけて完成しました。 サイコロも手作りです。(じつは1の目がありません) チケットを配ってくれたので、遊びに行きました。
コマは折り紙で折った犬やウサギなどでした。すごろく開始!
ゴールはかわいくできています!がんばろうって思えますね
しかしですね… マスに書いている休みなどが多いんです。
6回休み 30回休み 23個もどる ゴールに着いたらスタートにもどるなどなど。
作った子どもが30回休みになったとき、爆笑しました。
でも拗ねたりめげたりしないで、周りを応援していました! 応援になるって…もはやすごろくに参加できません。
さて、いよいよゴール!というときに「じごく」というマスに止まりました。
《よっしゃー!》と大喜びの製作者。
ちゃぶ台をひっくり返すように、紙をひっくり返しました! 「いちにちいる」 まさかの1日やすみです…
もう笑うしかありません。おなかがよじれるくらい笑いました!
2022/09/10 夏休み終わりました!
こんにちは。にじいろほんごう学童クラブです!暑い暑い夏休みが終わり、学校が始まりました。
朝から夜までクラブで遊んで、ケンカして、仲直りして…
子どもたち、よく頑張りました!
学校が始まった日、ランドセルがうまく背負えない子どもが何人かいました。
[ん?背負い方忘れた?]と軽く思っていました。
でも、よく見て考えたら… 大きくなってるんです!
夏に体が大きくなって、ランドセルのベルトがきつくなっているんです!
そんな成長を感じた夏休みでした。
今年も夕涼み会をしました。
前日まで雨か曇り予報でしたが、当日は見事に晴れ!気温上々!気分上々! スイカ割りで盛り上がり(なんと!最初の子どもが割りました…) 水をいっぱい浴びました。
青空と子どもは、とっても相性がいいです! Tシャツさん 今年もありがとう!
入口の看板を2022年バージョンにしました。
子どもが文字を書いてくれて、絵は描きたいものを各々描きました。
大きなケガもなく、健康に過ごすことができた夏休み。
今年はどんな思い出ができたかな?
毎日「楽しい」と通ってくれてありがとう!
2022/08/01 暑さ対策
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです!「暑い暑い」が口ぐせになってしまって
「暑い暑い」で会話が成り立ってしまっています。
きちんと話しをしなくてはいけませんね。
さて、クラブで暑い場所といえば…
西日がサンサン照っている 窓辺!!! 夏は暑く、冬は寒いこんな場所が子どもたちは大好きです。
しかしながら今年の夏は窓が熱くなって、室内の気温が上昇中!
ということで ロールカーテンを設置してみました。
日光を遮ると、涼しい!まではいきませんが冷房の風が感じられます。
一枚の布がいい仕事をしてくれています。
ゴロゴロタイムにも活躍しています。
寝る前に閉めると室内が薄暗くなって、
子どもたちの睡魔がスムーズにやってきます。よく寝ています。
ただ…外が見られない事が、子どもたちの不満です。
暑いから…という大人の言い訳はあまり聞いてくれません。元気です。
夏休みの一日保育、子どもたちが楽しむことができるよう
大人もスタミナつけてがんばっていこうと思っています。
2022/06/18 父の日
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。梅雨の時期皆様いかがお過ごしでしょうか?
子どもたちはジメジメにも負けず、毎日大騒ぎです。
動いて汗をかき、お茶を飲んだら元気回復!また動いている毎日です。
さて、なにかと忘れがちな父の日…
土曜日に来ている子どもたちの会話から、ポロっと出てきました。
何か作ろう!となって
何作ろう!となって
みんなで検索して、決まったのは
ビール!! コップ プチプチ 黄色セロハン 綿で
グビグビ飲めちゃうビールができあがりました!
うちのパパはいっぱい飲むよ
うちのパパだって飲むよ
うちはママと一緒に飲んでるよ
などなどお喋りしながら完成しました!
おうちで乾杯してくれるといいな…
子どもたちが一番に乾杯していたのは、ここだけの秘密です。
2022/04/16 2022年度もよろしくお願いします
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。3月に3年生が卒所し、新年度が始まりました。
2週間が過ぎ、子どもたちは新しい学年に慣れてきたようです。
新1年生24名を迎え入れ、今年度も55名でスタートしました。
緊張した顔で登所して、涙も少し見えていた最初の日。
自己紹介をしたり、クラブを探検してみたり、
はじめましての年上の子どもたちに会ったりしました。
入学式までには、1日の流れがわかってきたのか楽しそうな声が聞こえてくるようになりました。
これから、楽しいことだけじゃなく悩むこともあるとは思いますが、
解決しながら過ごしていってほしいなと思います。
驚いたのが2年生・3年生です!
お手伝いをしてくれたり、1年生の様子を見ていてくれたり、
優しく声をかけてくれたり、上級生っぽさをだしていました。
遊びの中にもすんなり入れてくれて、1年生が遊びやすいようにしてくれています。
感心感心!
たくさん褒めて、天狗の鼻より鼻を高くさせようと思っています。
今年度もにじいろほんごう学童クラブをよろしくお願いいたします。
2022/02/17 めいっぱい遊んでます
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。立春はとっくに過ぎているのに、寒さは全く変わりませんね。
ポカポカ陽気が恋しい毎日です。
さて、毎年恒例「節分おやつ」を2/3に行いました。 今年は北北西でしたね。あんまり暖かそうな方角じゃなかったですね。
今年もクレープ生地をクルクル巻いて、恵方巻クレープにしました。
みんな大好き!ソーセージ&ケチャップ!!でお惣菜風にしました。
ソーセージを焼いている間
《いいにおい~》《大きいのほしいな~》《はやくたべたいな~》
などなどお楽しみの言葉がいっぱいでした。
お願い事をしながら、静かに目をつぶって食べるんだよ
というと、目をつぶるのが恥ずかしいのか、
周りをキョロキョロみて隣がやってるのを確認して目を閉じる子。
キョロキョロしたらキョロキョロしてる子と目が合って結局恥ずかしくなってる子
真剣に静かにお願い事をしている子
いつも通り様々でした。最近は黙食が普通なので、静かには慣れましたが
お願い事はプラスされると、顔つきが変わりますね。みんな元気に過ごせますように。
これも毎年恒例になりました。「落書きコーナ」です。
150cm×95cmの大きい自由帳です。
ある程度のお約束はありますが、好きなことを書いています。
実は一日目にして、書くところがなくなりました…
二日目に紙を変えて、書くところがなくなりました…
すぐに紙を変えず、粘っていたらそれから三日目に「もう書けない」とのこと。
ギュウギュウに書いていたのでしょうがない。変えました。
暇つぶしになったり、名前を大きく書いたり、得意の絵を描いたり、
ただただ線を引いたり個性がでてます。
最近やっと落ち着きましたが、外すと怒られそうなので、もう少し貼っておこうかな。
今年度もあと2か月半。楽しい思い出を作っていこうと思っています。
2022/01/07 今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます!にじいろほんごう学童クラブです。令和になって4回目のお正月が終わりました。
お正月の思い出はできましたでしょうか?
にじいろほんごう学童クラブの子どもたちは4日から通っています。
みんな元気に来てくれました。
お年玉のお話し、おもちのお話し、ゲームをしたお話しなどなど
とにかく話したいことがいっぱいで、聞くことがたくさんでした。
いいお正月が過ごせたようです。
先日、雪が降りましたね。
朝から窓辺で外を見ている子どもたち。
《雪つもるかな~》など話してます。
いっぱい降りますようにと祈ってみたら?と言ったら早速祈ってました!
祈りが通じたのか、大量の雪になっていましたね。
《ちょっと散歩いこう》のつもりで子どもたちを誘って公園へ行きました。
歩いている間、みんな口を開けて下を出してます。
甘いそうです。
なんと、公園一番乗りでした!
《うわっ!》《やっばい!》《ひゃーーー》などテンションが一気に上がります。
走っといで!よーいドン! て言ったら一目散に走っていきました
足跡いっぱいになりました。
そのあとも、雪を触って、雪をかき集めて、体に雪をいっぱい乗っけて
《冷たい!寒い!手がっ!顔がっ!》と言っていますが、笑顔です!
楽しい冬休みの思い出ができました。
今年もにじいろほんごう学童クラブをよろしくお願いいたします。
2021/12/24 今年もありがとうございました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。師が走ると書いて師走。師があっという間に通り過ぎていきます。
この時期は行事が目白押し&学校は午前授業&冬休み前で、
子どもたちがウキウキしない訳がなく、毎日大騒ぎで過ごしております。 近所の公園のイチョウがとってもきれいになりました。
落ちている葉っぱを拾って集めて空に放つ!拾って集めて誰かに放つ!
子どもたちが毎年やっています。とにかく放ちたいので急いで集めます。
公園なので、下は土。おわかりでしょうか?葉っぱには砂が混じってます。
ひらひらとした葉っぱだけを想像していたら間違いで、砂も被ることになります。
ペッペ!となります。ご愛敬ですけどね。
先日、お楽しみ会をしました。サンタさんがビンゴをしてくれます。
当てたくて当てたくて必死です!
祈りを捧げ、コールをかけ当たったら歓喜の声、当たらなければ悲鳴!
みている大人は大爆笑!楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちの一喜一憂する姿が見られるから、ビンゴはやめられないな~
今年のイベントも残すところお誕生会だけになりました。
あっという間の一年でした。
一段と寒くなり、何年かに一度の大寒波が到来するとのことです。
寒さに負けないよう、楽しい年末年始をお過ごしください。
今年も一年ありがとうございました。
2021/12/11 人気商品
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。今年も1カ月を切りましたね。キンとする寒さも増えてきて師走だなと感じます。
11月の終わりに、新しい遊び道具が届きました。 バランスペダルという名前です。
名前の通りバランスが必要です。
使い方は簡単! 足を乗せて踏みます。そして前に進みます。 以上
ただ… フラフラします。かなりフラフラします。
説明は簡単ですが、やってみたら転びそうで焦ります。
転ぶのは痛いし怖いので、転ばないようにしますが思った以上に体がフラフラするので、
上半身はブンブン動いて下半身はカクカクします。
前に進む???なんのことでしょう?? となってしまいます。
子どもがいないときに乗った大人は、転びましたよ。
しかし子どもは上手いもので、購入して2週間でスイスイ進んでします。
喋りながらもできちゃいます!なんて対応力でしょう!感心します!
とはいえ、一生懸命練習していましたよ。“のりたい!”の一心で頑張っていました。
車で言うタイヤのホイールが落ちました。
通常よりたくさん使ったからなのか、雑に使ってしまったのか
悩むところです。
一生懸命練習して、たくさん使ったから
ということにしておきます。
寒さが増してきますが、元気に楽しく健康に毎日をお過ごしください。
2021/11/22 勤労感謝の日
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。まだ寒くならないせいか、近所の公園のイチョウが黄色くなりません。
そろそろ秋っぽいイチョウが見たいなと思っております。
朝晩は冷え込むことが多くなってきたので、お体にはお気をつけください。
勤労感謝の日の工作をしました。
《身近で働いている人に感謝の気持ちを伝えよう》
ということで、保護者へプレゼントを作ります。
今年はコースターにしました。
ちょっとお疲れの日に、好きな飲み物を置いてほっと一息つけたらいいな
タイルを並べてセメントで固めました。手紙を添えてお渡しです。
当然!《めんどくさ~い》《あそびた~い》という声が飛び交っていました。
でも…作り始めるとみんな真剣です!手紙も一生懸命考えてました。
感謝しているんですね。 ラッピングをしてお渡ししました。
喜んでくれるといいな~
工作の説明をしているとき、《身近で働いている人へ》と説明をしました。
手を挙げてアピールしてみたところ、《なんで?》《働いている人へ じゃないの?》
とのこと…
働いている人の仲間に認定されませんでした。
ですよね~
別日にパソコン越しに会議をしているところを見られたときは、
《今日はお仕事してたね~》《会議なんでしょ~》
と声をかけてくれました。
そっかそっか そうですね。
お仕事と思ってはくれませんが、楽しいので良いかなと思っております。
2021/10/30 秋の夜長にいかがでしょうか
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。朝晩の冷え込みに布団が恋しくなってきましたね。
気づいたら背中が丸くなりがちなので、「背筋を伸ばして」を心がけたいものです。
さて いつも通りの落とし物です。
誰のか聞いても《わたしのじゃな~い》《ぼくのじゃな~い》
ですよね~ そう言いますよね~
ということで、落とし物コーナーに吊ってあります。
さて 増えました。同じものです。
さすがにお迎えの保護者も《あれ?》となります。
そして仰るんです。
《うちにもおなじのあるな~ でも家にあるな~》
《これ!ホテルで子ども用にもらったものだわ!》
そして最後にいう言葉
《でもどこだったっけな~》
何人も同じ反応をするのですが、皆さんどこでもらったかわからないんです!
というか、何家族同じホテルに行ってるのか?という疑問の声もあります。
でも皆さんが仰るのは
《どこだったけな~》
なんと!また増えました!
お迎えの時、保護者の反応が《あれ!また??》なのですが、
やっぱり皆さん、どこでもらったか思い出せない…
秋の夜長、どこでもらったのかのんびり思い出してみてはいかがでしょうか?
2021/10/06 わかっていたんです
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。10月になり、秋の気配…と思いきや毎日暑いですね。
もしかしたら夏より《あつい》って言っているかも…
10月といえば「ハロウィン」ですね。
にじいろほんごう学童クラブでも、毎年イベントをしています。
その前に、ちょっと飾りを。
天井に吊ってみました。オバケ飾りです。
想像より大きめでした。ちょっとジャンプしたら子どもでも手が届きます。
嫌な予感しかしません。
はい。登所して間もなくの写真です。
あっという間に短くなってます。
覚悟はできていましたよ。
悲しくなんてありませんよ。
わかっていましたから…
子どもたちが帰った後です。
顔しかありません。
ホラーですね。
覚悟はできていましたよ
悲しくなんてありませんよ。
わかっていましたから…
今、いろんな長さのオバケが天井からぶら下がっています。
風に揺られてヒラヒラヒラヒラ
短くなったオバケが増えたので、子どもたちのジャンプが減りました。
月末まで耐えてくれることを祈っています。
2021/09/16 オートを揃えました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。緊急事態宣言が延長になりため息が出ますが、子どもたちは相変わらず元気です。
手洗いや消毒が習慣になってきて、言われなくてもできるようになっていますが、
そろそろ何か変化を…と思い、オートにしてみました。
アルコールを噴霧してくれるシロクマです。
《わたしが一番に使いたい!》《わたしも!》《いやいやわたし!》
となるのは想像できたので、大人が一番に使いました(大人げないですが)。
そのあとは、ジャンケンで順番を決めてました。
ジャンケンは平等です。
用が無くても手をかざしています。
次の日 石鹸を泡にして出してくれるキリンたちです。
《キリンがいるよ~》《なにこれ!でてきた!》《とまらない~》
と 楽しそうに泡を出して洗っていました。
出しすぎてそこら中泡だらけでしたけどね。慣れたら上手にできるでしょう。
石鹸の減りがすごいです…
今週 入口にアルコール噴霧器を設置しました。
手をかざすとアルコールがでて、さらに体温も測ることができます。
部屋に入る前に大騒ぎしてました!入ってきたら、体温を教えてくれる子どもたち。
今までは大人が測っていたので、ある意味オートになりました。
子どもたちが帰ってくる時間は玄関がアルコールの匂いでいっぱいです。
体温を測りたい!そんな意気込みです。
お迎えに来た保護者に《ねぇ、これやった?》と聞いてアピールしてました。
そして帰りにも体温を測る子どもたちです。
やらないより良いですね。
楽しんでくれてなによりです。
2021/09/02 Tシャツデザイン
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。長いと思っていた夏休みでしたが、終わってしまえばあっという間…
今年の夏も制限がありましたが、元気いっぱい過ごすことができました。
皆さんは思い出できましたか?
工作でプラバンを作ってみたり、コマを作ってみたりと
作ることが好きな子どもたち。夏の最後の工作はTシャツのデザインです。
プラザクリエイト様から提案いただき、ペアTシャツを作りました。
オンラインでプラザクリエイト様から説明をしていただきました。
騒ぐかと思いきや、真剣に話しを聞いていてびっくりしました。
一通り手順を聞きました。一回の説明で分かった風な顔をしてましたが
できるんでしょうか?若干の不安がありましたが、紙にデザインを始めました!
キャラクターを描く子、オリジナルの絵を描く子、ひとまず悩んで考える子、
思いつかないからひたすら塗る子、絵の具がにじんでふてくされる子… などなど
いろんな子どもの姿を見ることができました。 まだ続きがあるっぽいのですが、どっかに行ってしまいました。
4人分です。様々でしょう?
絵が描けたら、Tシャツのサイズを選びます。
自分の分ともう一人分です。
もう一人をだれにするかも、また悩むところです。
お父さん、お母さん、妹、弟、お兄さん、お姉さん…
どのくらいの大きさかを思い出しながら、もう一人分のサイズを決めました。
内緒なんですが、Tシャツを渡す人に手紙を書いています。
誰かを思って書く手紙はどういう気持ちだったのかな~
デザインをプリントしていただいたら出来上がりです!
できあがりが楽しみです♪
2021/08/21 ゆっくりさせてくれました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。夏休みも残すところ一週間。今年も規制がかかったお休みでしたが、
みなさま思い出はできましたか?
子どもたちは朝からクラブに来て、元気に過ごしております。
一日いるので、もめ事もありますが折り合いをつけながら遊んでいます。
出勤したら、《つかってね♪》と 女の子二人が持ってきてくれました。
ゆっくりけん と おえかきけん です。
クラブ室を見てみると、タオルとプチプチで覆っているロッカーがあります。 そこに入って、静かにゆっくりできるっぽいです。
子どもが二人並んだらギュウギュウのスペースに入れられます。
でも、いろんな子どもの音は聞こえますが動きが見えなければ、
思ったよりゆっくりできます。不思議な空間です。
静かにしてたら、視線が…
隙間から目玉がちらほら…
ものの1分で出ることになりました
1分でもゆっくりできたし、
ゆっくりしてねっていう気持ちが嬉しかったです。
夏休みのいい思い出ができました。
ありがとう。
2021/08/05 新しくなりました!
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです!毎日暑いですね。
二言目?いや一言目から「暑いですね~」を連呼しています。
夏休みに入り、子どもたちは朝から夕方までクラブで遊んでいます。
飽きちゃうんじゃないかと思いますが、意外と一日遊んでいます。
次々と遊びをみつけて、工夫しています。遊びの天才ですね!
さて、20帖の畳スペースがあるのですが、畳がツルツルでした。
気にはしていたのですが、なかなか張り替えることができていませんでした。
ところが! 思い切りました!20帖取り替えました!
ツルツルの畳がフワフワになり、ほんのり畳の香りがします。
子どもたちもすぐに気が付いてくれて、ゴロゴロ転がっていました。
夏休みに毎日あるゴロゴロタイムが快適です!
新しい畳、大事に使ってくれますように。
2021/07/03 拾ってきます
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。雨ばかりの毎日ですね。毎年のことですが、不快な空気に慣れることができません。
気分も下がりがちですが、楽しいことを見つけて笑っていこうと思います。
さて、この時期によくある「何かを拾ってくる」が始まりました。
まずはダンゴムシです。大人には不評ですね…
手にいっぱいいました。
ビニル袋に移し、様子をみんなで見ていました。
見ているだけじゃ満足いかなくなり、手に取り、キャッキャ言ってました。
何度も言いますが、大人には不評です。
次の日、生きていたとのことでダンゴムシたちを再度持ってきました!
「えええええええ!」というのは大人の心の叫びです。
いろんな箱を組み合わせて、ダンゴムシの部屋を作りました。 勝手に出てこないよう、上部に返しがついています。
子どもたちなりに大人の不評に気付いているようです。
ただ… 残念なことに…
箱と箱の間に大きな隙間があって、そこからコロコロと出てきてしまいました。
それに気づいた大人の悲鳴が響き渡りました。
去年はナメクジが筆箱の中にいました。
カマキリを拾った子どももいます。
さて、これから何を拾ってくるのでしょうか?
楽しみではありますが、ビクビクしております。
7月もよろしくお願いいたします。
2021/05/29 プチリニューアルしました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。今年は梅雨が早いと聞きました。そろそろでしょうか?
雨が降ると、外で遊ぶことができないので大声をだす子どもたちです。
降ってなくても出してました…
さて、毎日子どもたちが見ている場所がります。
今日かな?あと何日かな?と思って見ているところは
お当番表です!
おやつの時間に、「いただきます」と「ごちそうさま」を全員の前で言います。
また、帰りの会で司会をして「さようなら」も言ってくれます。
全体をまとめる仕事がお当番です。
がんばるぞ! と意気込む子どももいれば
え~~~~! と照れる子どももいれば
はぁぁぁぁ… と落ち込む子どももいます。
様々ですが、ほとんどの子どもはニマニマしたり、鼻息が荒かったり、
ちょっと偉そうにしてみたりして、張り切ってやってくれています。
長年使っていたのがこちら。
秘伝のタレのように新しい子どもを継ぎ足し継ぎ足し使っていました。
一年生を追加するタイミングで、新しくしてみました。
ちょっときれいになりました。
二年生、三年生も名前を新しく書き直すことになります。
遊びたい!があふれ出している毎日なので、書く時間を嫌がりそうですが
協力してもらおうと思っています。
マイナーチェンジに気づいてくれるかな~
2021/05/15 100という強い数字
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。夏のような気温だったり、急に涼しくなったりと不安定な毎日ですが、
体の調子はいかがでしょうか?
にじいろほんごう学童クラブの子どもたちは、気温やコロナなど関係なく
とっても元気に過ごしております。
一年生も学校とクラブの行き来に慣れてきて、ワイワイし始めました。
でも、まだまだおりこうさんです。
毎年思うのですが、帰ってきたら奇声を上げます。
毎年この時期一年生です。
「はいはい」と聞いていますが、不思議な伝統が引き継がれております。
二年生は6時間授業が少し始まりました。
へとへとで帰ってきますが、遊び心は別腹のようで「疲れた~」と言っても
帰ってきてすぐ、あちこち走ってみたり、ホールで体を動かしてます。
三年生は一年生を遊びの中に入れてくれるようになりました。
「一年生だから…」と去年の三年生は甘々だったのですが、今年はそうではありません。 しっかり平等に遊んでいます。大人気ないですかね?
作ったものが、壊されないようにと貼ってありました。
でも、床に置いてあります。紙見てくれるといいのですが、床に置いてあるからな…
子どもたちの中では100は最強の数字のようです。
何かあると「100回やったし!」「100個持ってるし!」「100人知ってるし!」
てな感じで自慢するときはだいたい100です。
無量大数も知っているようですが、やっぱり100が良いようです。不思議ですね。
いつも変わらずワイワイしております。
今月もよろしくお願いいたします。
2021/04/09 今年度が始まりました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。3月があっという間に過ぎ、3年生を送り出しました。 淋しい気分を堪能する時間はなく、4月が始まり、55名でスタートです!
新1年生が加わり、新2年生・新3年生になったりで
「2年生疲れるな~」
「1年生に優しくする方法がわからないな~」
「さすが!とか言われたら… フニャフニャ」など
子どもたちの気持ちは、嬉しいような気恥しいようなで複雑なのだそうです。
2年生・3年生はお手本になろうと頑張ってます。
すごく疲れるようですが、イタズラをして上手に息抜きもしています。
1年生は慣れない環境にまだまだ、本領発揮していないようです。
ものすごくいい子です!
何匹猫を着ているんでしょうね?
ひとつひとつ脱いで、どんな風になっていくのか楽しみです。
今年度も見えないコロナと闘いながら、毎日を過ごすことになりますが、
手洗い・うがい・消毒など子どもたちと協力していこうと思います。 いつも笑い声がしているクラブにしていこうと思います。
今年度もよろしくお願いいたします。
2021/02/13 いろいろ細かいです
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです!寒さが少しずつ緩んできましたね。昼食あとのポカポカ陽気に眠気の誘惑が…
そんな時間もつかの間、子どもたちの「ただいま~」という
良く言えば元気、裏を返せば爆音に眠気は飛んでいってしまいます。
遊ぶことに制限が多い今年度、子どもたちは楽しくしようと工夫をしています。 透明人間がいるそうです。
何度か崩れてぺっちゃんこの透明人間になっていましたが、
場所を考えたり、そっと乗せてみたりして大成功!
ニッコニコで成功したことを教えてくれました
おやつのリクエストをうけて、メロンアイスを出しました。
第一希望はタマゴアイスだったのですが、入手できず第二希望になりました。
当日は気温が低い日で、食べている途中で上着を着る子どもが続出!
「体が冷えちゃった」とのこと。 ですよね…
カップと同じ色で並べたから撮って~ということで、オソロイ色を撮りました。
細かい作業が得意な子どもが、黙々と作業していました。
真剣な顔つきです。
消しゴムのベッドだそうです。ちっちゃいサイズです。
なかなかおもしろい発想で、笑ってしまいました。
そうそう!産休に入る支援員がいて、みんなでカードの寄せ書きをしました。
小さいカードでしたが、上手に書くことができました。
子どもと大人全員で内緒の作業です。
内緒ごとはみんな大好きですね!渡す当日まで、誰もネタばらしはしませんでした。 にじほん小姑隊に見守られ、にじほん元気隊の応援があるので、
元気な赤ちゃんがでてくることでしょう!
2021/02/03 唯一静かなおやつの日
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。前回の2/2の節分は明治時代だったので、次の2/2はいつだろうと調べたら
2025年に来るそうです。すぐですね。
珍しくなくなることにちょっと残念…
いつもと変わらず、登所してきた子どもたち。
あんまり気にしていませんね。
南南東の向きに貼ってみました。
“鬼だ!鬼だ!!” 一気に食いつく子どもたち!
ちょっとテンションが上がったところでおやつです。
にじいろほんごうでは毎年、恵方巻クレープを食べています。
今年の具材はチョコバナナ!
いただきますのあとは「静かに」「目をつむって」「お願い事をして」
な~んてお話ししたら、いただきますのあと しーん…
こちらとしては、恵方巻クレープをまるかじりのつもりだったのですが
なんと!目を閉じて静かに食べてたのは豆!
真剣に豆を静かに食べていました。もう笑いが止まりません!
豆が終わったら手探りで恵方巻クレープを探してました。
目を閉じる約束を守っているので、口の周りがチョコまみれ!
今年も楽しい節分でした。
一年にこの日だけおやつの時間が静かです。
大人は笑いをこらえるのに必死な一日です。
みんなの願い事が叶いますように。
2021/01/14 たくさん触ってるのどこかな?
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。とうとう2回目の緊急事態宣言が発令しました。
がんばってもがんばっても感染者数が減らないですね…
めんどくさい手洗い・うがい、煩わしいマスクの着用
引っ付いて遊びたいのに離れて遊ぶ などなど
子どもたちもがんばっているのにな…
「室内でみんながたくさん触ってるところはどこだろう」か考えました。
相談はしません。心の中で思い返しました。
そして、思いついた場所に、シールを貼りました。
手洗い場のレバー トイレの扉 人気漫画。全巻そろってます。
シールがたくさんの場所は、みんなが思っているたくさん触る場所です。
一目でわかります。
子どもたちには、みんなが触る場所だから、触る前か後には手を洗おう。
大人たちには、みんなが触る場所だから、こまめに消毒をしよう。
と全員で約束しました。
ウィルスシールにしちゃったので「さわれない~」という子どもがいました。
決してそこが汚いわけではありませんよ!違いますよ!違うんですよ!
違うシールにしたらよかったなと反省中です。
2021/01/07 今年もよろしくお願いいたします
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新しい年を迎え、クラブに子どもたちが戻ってきました。
初日から元気いっぱいです!
新型コロナの影響で、すぐに学校が始まる子どももいれば
冬休みが長い子どももいます。
いろいろありますが、それぞれを受け止めている子どもたちです。
お正月にちなんだ訳ではないのですが、コマブーム再来です!
長く回す対決、コマをぶつける対決など遊びは様々です。
夏休みにもコマブームがあり、新調したのですが、もうボロボロです…
いっぱい遊んでボロボロならコマも本望かな~と思っています。
そういえば年末に《ハネツキってなに?》そう聞かれました。
羽根つき餃子を想像したのは、ここだけの秘密です。
やったことがない子が、国語の宿題で文字を目にし、聞いてきたのです。
《なるほど…》説明したところ
《昔のバドミントンだね》とのこと プププとお腹の中で笑っております。
まだまだ頑張ることが多い今年ですが、
皆々様に良いことがたくさんありますように。
2020/12/24 今年もありがとうございました
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです!あれ?もう12月になったね そんな会話をしてたのが昨日のことのように感じます。
12月はあっという間で、師に走られてしまいました。
新型コロナで大きなイベントはできないのですが、ささやかながらお楽しみ会をしました。
マスクをして、シールが貼ってあるところに座って、お隣と離れたらサンタさんの登場です! クリスマスや冬にちなんだワードをあらかじめ用意しておいて、ビンゴのマスに子どもたちが記入しています。
サンタさんが引くワードをみつけて〇をつけます。
自分の書いたワードが出るよう 祈る子どもたち。
引いたカードをみて 伏せてワードを探す子どもたち。
ワードが出て大喜びして 万歳する子どもたち。
ワードが出なくて 次の祈りに入る子どもたち。
見ている大人はお腹がよじれるほど笑っています。
ビンゴした順に景品があるので、もう必死な子どもたち!
おかわり優先券、おやつリクエスト券、DVDリクエスト券
三大人気景品です。
まだまだサンタさんを信じている子どもが多く、サンタさんにサインをもらっている子どももいました。
数少ないイベントを満喫してくれて嬉しかったです。
今年も残すところ1週間。ご協力いただいた方々に感謝しております。
また、ブログを読んでくださりありがとうございます。
よいお年をお迎えください。
2020/12/05 にじほん商品開発広報課
こんにちは! にじいろほんごう学童クラブです!グッと寒くなり、布団が恋しい時期ですね。
グッと我慢して、仕事もがんばってください。
学校から帰ってきた女の子。水筒を振って振って振っていました。
シャカシャカシャカシャカ…
腕では足りなく、腰をフリフリ、おしりもフリフリ、頭もフリフリ
体を使ってフリフリフリフリ…
《みてみて~ 泡が細かいビールができたよ~》
もちろん中身は麦茶です。
細かい泡ができてました。
西日の当たる場所へ置いて、キラキラ感を堪能してました。 《きれいだよね~》《ほんとだね~》
《逆さにしたら 泡がめだつよ~》
みんなに宣伝したら?売れるんじゃない? な~んて言ったら
やる気に火がついたようで
・どんな名前にするか
・キャッチコピーは?
・キャラクターは?
など話し合いのはじまりはじまり~
ポスターを作成することになりました。
全集中です!
黄金の北極ビール
夏でも冬でもおいしい
みなさんもいかがですか?
2020/11/26 昭和強し!
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。一気に冬がやってきましたね。
ビルにあるクラブなので、開室した時とにかく寒いです。
でも…
子どもたちが来ると、熱気と体温であたたかくなります。
遊びに集中している子ども達は、汗をかいています。
帰る時、暑いからといって上着を着てくれないことが、最近の悩みです。
さて、知り合いから子ども時代に使っていたおもちゃをもらいました。 見たことある!遊んだことある! そんな方!
THE昭和ですね!
パッケージが昭和を物語っています。
子どもたちには新鮮なおもちゃのようで、
もらってから毎日キャーキャーいって遊んでいます。
ブタミントンでは、ハチマキはさすがにしませんが、
顔は箱と同じくらい真剣そのもの!
とても上手になりました。
昭和のおもちゃが令和で大活躍です!
楽しいものは時代問わず楽しいのですね。
2020/11/20 ちょっとうれしいこと
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。11月23日は祝日ですね。
にじいろほんごうでは、いつもがんばっている保護者の方へ、毎年子どもたちがプレゼントを作ります。
《作りたい作りたい!》
とどんどん作っていく子もいれば
《つくるのやだ~ めんどくさ~い》←遊びたいが優先しています。
とまず前置きの一言を告げてから、取りかかる子など様々です。
子どもたちは、保護者の方がやってくれていることがよくわかっています。
ちゃんと見てますね!お手紙に「ありがとう」を書いていました。
そんな中、紙に何か書いておでこに貼って遊んでいる子がいました。
何を書いたか当てるそうです。(自分で書いたのに…)
自己紹介を書いている子もいました。
あっという間にいろんな子どもが真似をして、みんなで大盛り上がり!
一年生の子に好きな色を聞かれました。
そのあと背中に何かを書いた紙がペタ!
ん??? なんだなんだ??
ウルウルしてしまいました。
好きだと言った色で書いてくれてます。
仕事がんばろ!と思えました。
今週3連休がありますね。
感染対策をしながら、楽しいお休みになりますように。
2020/11/11 外遊び
こんにちは。にじいろほんごう学童クラブです。朝晩の空気がとっても冷たくなりました。
暦の上では冬ですね。積雪のたよりも届くようになりました。
にじいろほんごうの子どもたちの遊び場は、室内だけではありません。
園庭が無いので、近所の公園に行っています。
大人にはつらいこの季節ですが、動いて熱を発する子どもには絶好の外遊びシーズンです!
外に遊びに行く子どもが日に日に多くなっています。
ひっくり返るほど、ブランコを漕ぎます。
口を開けて、「うぉぉぉぉぉ」と叫んでいるのです。
口を開けるだけでも、楽しいですよね!
自分で回し、自分で飛ぶという道具です。
何百回もやっていて、公園を通る女子高校生の注目の的です!
そんなの全く気にせず、真剣!集中!
この遊び以外でも、鬼ごっこをしたり、ドロケイをしています。
両方とも走る遊びですね…
公園には40分くらい居るのですが、ずっと走ってます。
見ているほうが苦しくなるくらい走ってます。
しかも笑いながら!
見守っている私たちは、笑って腹筋を鍛えております。
2020/10/24 ダンボール
こんにちは にじいろほんごう学童クラブです。クラブで使っている机を新調しました。
なんでも新品っていいですね!
見るだけでウキウキしてしまいます。
大事に使ってもらいたいな~
ということで机が入っていた段ボールが大きかったので、
ただただ置いてみました。
《なにこれ!でっか~い》
と言うだけで、何もしようとしません。
《使っていいよ》
とも言わず、ただただ置いただけだったからでしょうね。
でもね 突っこみました!
シュッと出てきました!
笑うしかありません!
キャッキャキャッキャいいながら
出たり入ったりと大忙し!
ちょっと柔らかくなった頃、切り刻みはじめ でっかい剣のできあがり~
自分の身長より大きい剣をしょって
ポーズをつけてくれるのでした。
笑わせてくれる子どもたちがいっぱいです。
2020/10/20 ハロウィン
こんにちは。にじいろほんごう学童クラブです。コロナコロナの世の中ですが、季節は変わらず進んでおります。
朝晩は「さむい!」と声に出してしまう日が多くなりました。
季節が進むということで、ハロウィンの季節です。
にじいろほんごうでは、毎年オリジナルTシャツを作成しています。
当日、Tシャツを着てご近所を練り歩いているのです!
今年は室内のみの活動に変更… 残念です…
ハロウィン用と伝えてはあるのですが、子どもたちはじつに自由です! 王道ですね!
何人か同じように描いてあるのですが、自分の顔に似ている気がします。
好きな物を、好きなだけ描く!以上!
好きすぎて大きくなってしまい、文字が入りきらないのもご愛敬♪
小物も作ります。
バックを作る子どもが多いです。
ネコミミを作ったり、帽子を作ったりもしますよ。
その他、子どもたちの個性あふれるTシャツが今年も仕上がってきました!
写真を撮って、コンテストも行います。
今年は誰が優勝するか楽しみです。
にじいろほんごうでのハロウィンは28日。
当日自分たちのTシャツを着て、一日を過ごします。
今から楽しみです!
2020/10/14 カプラクイズ
こんにちは。にじいろほんごう学童クラブです。グッと寒くなりましたね。大人は上着を着込んでいますが、
子どもたちは室内では半袖で十分なようで、見た目はまだまだ夏です。
子どもが登所すると、室内の温度が上昇します。熱量がすごいです。
子どもたちが積み上げるカプラ。
《天井まで積み上げるぞ!》
《電車ができたよ!》
《ビー球が転がる迷路をつくったよ!》
など、楽しく使っています。子どもたちの想像は無限大ですね。
そんなカプラを整理している時、
《いっぱいあるね~ 何個あるんだろう?》
とのこと
あれ?これってもしかして…
クイズができる!!!
ということで、何個あるのか当てるクイズをしました。
数える前に予想しておきます。数えるのは子どもたち。
10個の束を10列にきれいに並べます。 黙々とやってましたが、当然 飽きますね(笑)
飽きた時には、おしゃべりして気分転換したら再開!
数え終わった時、集中力が切れたのか
《おわったー》ってひっくり返りました。
結果は955個!
ニアピン賞は大人だったのですが、
優しい大人なので子どもに譲りました!
ニアピン賞に繰り上がった子どもは大喜び!
何個あるかなクイズ またやろうと思います。
2020/10/05 うまい棒選手権
ご無沙汰しておりました。にじいろほんごう学童クラブです。新しい年度が始まり、新しい学年になり、新しいメンバーで始った矢先の緊急事態宣言…
一年生は1週間も登所することなく、学校が休校になってしまいました。
6月に学校が始まり、猛暑が終わり、すっかり秋になったところでブログを再開します。
今後ともよろしくお願いいたします。
子どもと雑談中、「うまい棒はなんでおやつに出ないの?」という質問が。
意図的に出していない訳ではないのですが
そういえば出てないような…
《なんの味が好きなの?》という話から、
《みんなはなんの味が好きなんだろう?》となり
《アンケートをしたらどうだろう?》からの
《アンケート作るね!》
と、あれよあれよと話が進み、子どもたちが手書きでアンケートを作りました。
35名分 コツコツと書きました!
全員へのお話しも子どもたち、わからない子に説明も子どもたち、回収も子どもたち。
頼もしくなったな~と感じました。
さて、結果です。
今のご時世、のり塩やシュガーコーンなんてあるのですね!
アンケートを取って終了!もさみしいので、
おやつでうまい棒バイキングをしました! 好きな味を選んで、ニコニコの子どもたちでした。
また、子どもたちとの会話から楽しいことができたらいいなと思っています。
2020/04/06 にじいろほんごう令和2年度 始まりました
朝から夜まで通った3月。子どもたちは良くがんばりました!
長いと思っていましたが、あっという間に一カ月が終わりました。
そういえば、ローソンからおにぎりをもらいました。
子どもたちが好きな具がいっぱい!
食べたい味が食べられて、みんな大満足でした。
ローソンさんありがとうございました。
3年生それぞれの最後の日。
手紙をくれたり、挨拶を考えてきていたり、最後のお手伝いをしたりと…目から汗がいっぱいでました。
これからも応援してるよ! 困ったらここにおいでね~!
と送り出した次の日から新1年生が登所です。
なんと25名!
総勢57名で令和2年度はスタートです!
初めての場所で戸惑う子
保護者と離れる時に泣いちゃう子
なんの抵抗もなくはしゃぐ子
知っているお友だちと会えてジャンプする子
お話をしっかり聞くことができる新1年生に驚きです!
春休みの間に新しい友達もできました。
これからもっともっといろんな人と笑って泣いて怒って いろんな顔を見せてくださいね!
いっぱい気持ちを伝えていこうね~!
2020/03/23 いただきました!ありがとうございます!
中野区内に所在地がある「株式会社 ジオジャパン」様が中野区内の学童施設へ知育玩具(ジオフィックス)を無償提供してくださると聞き、早速申し込みをしました。なんとクラブのご近所さんでした!
近いこともあり、直接持ってきてくださいました。 ついでにクラブ内を見学してもらい、ちょっと世間話など…
お子さんの話しやふるさとの話しで盛り上がりました!
子どもたちの作品です。
まだまだ遊び慣れていないけれど、頭を使って手を使って一生懸命作って大満足の笑顔を見せてくれましたよ♪
ジオジャパンさん ありがとうございました!
ご近所なのでまた遊びにきてください!
株式会社ジオジャパン
https://www.geojapan.jp/
2020/02/20 ウィルスに負けるな!
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。テレビをつけると新型ウィルスの話題で持ちきりですね。
拡散がすごすぎて、毎日驚いてばかりです!
新型ウィルスが目立っていますが、インフルエンザも忘れてはいけません!
クラブでは、帰ってきてからの「手洗い・うがい」を必ずしています。
でも・・・
ちょっと濡らして洗ったつもりの子ども
せっけんを少量乗せるだけの子ども
口を洗うだけの子ども
洗ったと言って洗わない子ども
と、なんとか免れようと子どもなりの努力をしています。
なんとも困ったものです。
手洗い場にポスターを貼ってあります。
パートさんが描いてくれました。
子どもたちに人気のキャラクターで、なんとかならないかな?という大人の思惑です。
大人「手洗い・うがいしてね」
子ども「あ~めんどくさい」「なんでやらなくちゃいけないの?」
毎日この会話の繰り返しです。
でも、なんだかんだ洗ってくれる子どもたちです。
ウィルスに負けない体づくりと、予防策の実行は大事ですね。
2020/02/08 自由な空間
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。子どもたちが遊ぶスペース「窓辺」です。
大きな窓から、中野通りを上から見ることができます。
バス、タクシー、消防車、救急車、バイク、車などたくさん通ります。
珍しい車が通ると、「来て来て!見て見て!」と教えてくれます。
通りすがりの方に「おーい!」と叫んでいます。(聞こえていません)
このスペースには大きなマットがあり、自由に使うことができます。
床に敷いて寝てみたり、組み合わせて秘密基地を作ったり、ブンブン動かしてあおいでみたりと楽しんでいます。
また、コマやけん玉もこのスペースで練習しています。
対決をして「やったー!いちばーん!」と喜びの声が聞こえてきます。
じつはこの窓・・・南西向きなんです。
夏はとっても暑いんです。昼から夕方にかけての日光が痛いのです。
でも、子どもたちは窓辺で遊び続けています。
2020/01/30 たたみでゴロゴロ
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。クラブには「たたみ」スペースがあります。
広さはなんと20畳!
クラブの生活のほとんどをこのスペースで過ごします。
お絵かき、工作、ぬりえ、トミカ、ままごと、ごっこ遊び、おしゃべり、ゲーム、レゴ、LAQなどで遊んでいます。
また、おやつの時間はテーブルを出して、みんなで食べています。
おやつ後の、学習タイムもこのスペースを使って宿題やワークに取り組んでいます。
毎日の帰りの会や、月ごとの工作もたたみのスペースで行っています。
子どもたちが安心して遊び、安心してゴロゴロできるよう、支援員一同、安全管理をしていこうと思っております。
ここだけの話し…
子どもたちがいない時、私たちもゴロゴロする時があります。
「大人のゴロゴロ」気持ちがすっきりしてお勧めですよ!
2020/01/23 クラブの本 たくさんあります!
こんにちは!にじいろほんごう学童クラブです。今日は、クラブ内にある本の部屋の紹介です。
クラブ内には本が置いてある部屋があります。
かつてこの部屋を使い、英語の授業をしていたことから「イーシーシー」と呼ばれていました。
この何年か、授業はしていないので「本の部屋」と改名したのですが、誰もその名前では呼んでくれず、昔の名前で呼ばれています。
根強い人気です。
この部屋には、マンガを始め伝記、図鑑、絵本、なぞなぞなど色んな種類の本があります。
購入もするのですが、卒所生から寄付してもらったりして、数が増えました。
その数なんと1,000冊以上!(子どもたちが数えてくれました)
いろんな本と出会って、いろんな考え方を知り、幅広い大人になってほしいなと思います。
2020/01/14 あけましておめでとうございます
おそくなりましたが、新年おめでとうございます。令和2年も「にじいろほんごう学童クラブ」をよろしくお願いいたします。
冬休みが終わり、大人も子どもも通常モードになりました。
お正月の美味しい食べ物や楽しい時間を糧に、お仕事がんばってください。
子どもたちはお正月に蓄えたエネルギーを、ホールで発散しています。
おにごっこ・サッカー・ドッヂボール・縄跳びなど、汗びっしょりになって遊んでいます。
お正月太り… 大人のような心配は無さそうです。
うらやましいですね。
2019/12/20 にじいろほんごう学童クラブ ブログスタート!
にじいろほんごう学童クラブブログがスタートします。日ごろの様子や行事の様子、お子さんのクスッと笑える出来事など記事にできたらいいなと思っております。
にじいろほんごう学童クラブは丸の内線新中野駅から徒歩5分!駅からとっても近い学童クラブです。
ビル2階のワンフロアを使っていて、全体の見通しがよいクラブ内です。
見学にいらっしゃった方からは「思ったより広い」というお言葉をいただきます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。